タブレット講習会の様子(動画とレジュメ)

タブレット教室の様子(体験講座・日本地図パズルの操作説明)

講習会のレジュメ

タブレット講習会のレジュメをご覧いただけます。

レジュメの表示 レジュメの表示

タブレット講習会開催についての詳細

<1> 必要な機材について

タブレット(グーグル社Android・アップル社iOS)

・準備すべきタブレットの台数

タブレットは受講者の人数分と講師分だけでなく、バッテリー切れや予期せぬ動作不良に対応するため、必ず予備機が数台必要になります。

・アンドロイド(Google/Android)OSのタブレットは貸出ができます

NEC製10インチタブレット「Lavie」を無償(無料講習会の場合)で必要台数を貸出することができます。

NECタブレット

・受講者が所有するタブレットを利用する場合

それぞれが所有するタブレットをご持参願います。またモバイルルーター(またはスマートフォン)をお持ちの方は、回線設定が不要になりますので、ルーターもご持参頂いた方が良いです。

プロジェクターおよびスクリーン

プロジェクターが無い場合には当方で用意できます。書画カメラ付きのプロジェクターがある場合には、講師のタッチ操作を見せることができますので、当方のプロジェクターと2台で実施します。

講師用パソコン

オフィスソフト(パワーポイント)がインストールされていること。無い場合には当方で用意いたします。

◎ その他

・必要に応じてマイクなど。
・受講者に配布するレジュメの印刷(パワーポイントの資料20頁程度)をお願いします。

<2> インターネット回線について 【重要事項】

光回線の場合

・一般的な無線ルーターの場合は5名程度
・ハイパワー無線ルーターの場合は8名程度

CATV、ADSL回線の場合

・無線ルーターの性能にかかわらず5名程度

インターネット回線が無いの場合

・臨時の回線レンタルをご利用下さい

NTTドコモの回線を月決めでレンタルしています。無線専用回線のため、特別な工事などは必要ありません。1回線あたり5名~8名程度が利用できます。

<3> 講習会の開催費用について

機材利用料

・タブレットは基本的に無料で貸出いたします。

会場ごとに個々のタブレットに対して回線設定が必要になります。この設定費用等 15,000円~30,000円程度が必要になります。

講師派遣料 1回 20,000円(講師2名×2時間)

・説明担当と操作補助担当の最低2名が必要です。
・1回あたりの講習時間は2時間が基本になります。

主催者のご希望によりますが、一般的な開催方法として初心者向けの「体験コース」と、すでに利用したことのある方向けの「使いこなしコース」に分けて開催いたします。具体的な例として、体験コースを2回開催し、もう少しやってみたい方がいらっしゃれば、使いこなしコースを1回開催するというやり方があります。

交通費等 領収証添付による実費精算

・高速道路利用料(ETCの場合は利用証明書による)
・JRやバスなど公共交通機関

車利用料 距離による計算

松本市惣社のNPO事務所から開催場所までの距離数×30円で計算します。

食事代・宿泊費など

基本的に日帰りで講師を派遣いたしますが、開催時刻が夜7時から9時など、夜間開催の場合には必要に応じて宿泊費の負担をお願いいたします。